日本語 | English | 简体中文 | 繁體中文 | 한국어 | Español | Português
中城村観光情報 とよむ中城|Nanjo Navigator

世界文化遺産中城城跡から巡る観光案内

とよむ中城トップページ > 文化財

中城城跡 |  ハンタ道 |  文化財 |  食べる |  買う |  遊ぶ・体験 |  伝統芸能 |  琉球史

文化財

中城村内には、先人達から受け継いだ多くの文化財等が 残されています。

←戻る

観光施設一覧

安里のテラ(県指定有形民俗文化財)


  • 五穀豊穣、子孫繁栄、無病息災などを祈願する拝所。霊石(ビジュル) が祀られています。
  • 住所中城村字安里95

津覇のテラ


  • 津覇集落の南側にある霊石(ビジュル)を祀る拝所。津覇出身のカマドゥ勝連が霊石を神の化身として崇め、お宮を建てたのが始まりだとされています。
  • 住所中城村字津覇508

泊の大クワディーサー(村指定天然記念物)


  • (和名 モモタマナ) 今から200 年ほど前に首里王府から当時の中城地区の番所に派遣されて来た役人が、その任期を終えて離任する際、親しくしていた泊集落の人達との別れを惜しんで植えたものだと伝えられています。
  • 住所中城村字泊132

花の伊舎堂歌碑


  • 思ゆらば里前 島とめていもり  島や中城 花の伊舎堂 「私のことを思ってくださるのなら、私のところまで訪ねて来てください。中城城下 の花の伊舎堂と評判が良い村です」歌は、1959 年に琉球政府文化財保護委員会により建立されたもので、歌碑の書は歴史家の東恩納寛惇氏により書かれたものです。
  • 住所中城村字伊舎堂451

戦後引揚者上陸碑


  • 終戦後、本土や海外からの帰還者が復員船でふるさと沖縄に初めて上陸した事を記念し、建てられた碑。3 本の柱は引き揚げてきた人の「不安」「喜び」「希望」 を表しています。
  • 住所中城村字久場1902

伊舎堂前の三本ガジマル(村指定史跡)


  • およそ400 年前、伊舎堂集落が現在の地に移転した際、最初に移ってきた三組の夫婦が、記念に一本ずつ植えたと言われています。現在の木は三代目で、戦後植え替えたものです。
  • 住所中城村字伊舎堂194

慰霊之塔・平和の波・平和の風


  • 第2次世界大戦で命を落とした中城村出身者5千名余りの名前を刻んだ刻銘版「平和の波」、恒久平和を願った記念像「平和の風」と「慰霊之塔」があります。戦争の惨禍が二度と起きないよう願いが込められています。
  • 住所中城村字添石236

津覇の龕屋(ガンヤー)


  • 龕(ガン)とは遺体を納めた棺を墓まで運ぶ輿のことで、ガンヤーはガンを保管していた建物です。
  • 住所中城村字津覇1091

世持殿(ユージドゥン)


  • 伊集集落にある拝所。住民の健康と長寿を祈願したり、農作物の豊作を感謝する行事等で拝まれています。
  • 住所中城村字伊集346

安里のムラガー


  • 安里集落の共同井戸。昔、干ばつが続いた時も、この井戸の水は枯れなかったといわ れています。
  • 住所中城村字安里235


沖縄県中城村観光情報  とよむ中城  世界文化遺産「中城城跡」

OKINAWA NAKAGUSUKU